SEO対策(サイトマップ、ping送信、パンくずリスト、表示速度)

SEO対策ってのは、自分のサイトやブログ記事が検索した時に上位に入るように対策することを言う

記事やタイトルの工夫も大事だけど、新しいサイトだとそもそも検索に引っかからない

Googleの検索アルゴリズムは日々進化しているので、SEO対策をやっていかないと自分のサイトが認知されず、インターネット経由でお客さんが集まらなくて苦労することになる

今回検索エンジンにインデックスされるために、いくつかやってみたので書いてみる

一つ目はサイトマップの作成と送信

別に難しいことはなくて、ワードプレスなら「Google XML Sitemap」というプラグインをインストールして、 「サーチコンソール 」に申請するだけ

以下のサイトの通りに進めた

https://bazubu.com/google-xml-sitemaps-27067.html

ちなみに「ALL in one seo」が入っているならそこからでも作成出来ることを後から知った

わたしは入ってたのでインストールしなくてよかった…

次はping送信

これも同じようなもので、「自分の作ったサイトはここにあるよ!」「新しい記事を書いたよ!」「更新したよ!」ってのを検索エンジンに自分から申請する

Googleのクローラーが回ってくるのは遅いと週に1回とからしいので、実際にやってみたらわかるけれど、ホームページのタイトルを変えたりしてもすぐには変更が認識されない

ping送信先は昔はたくさんあったらしいけど、今はグーグルブログに送っておけばいいらしい

以下のサイトに説明とか手順とか詳しく書いてあった

https://viral-community.com/seo/ping-send-2531/

次はパンくずリストの作成

パンくずリストってのはホームページの階層性を見えるようにしたもので、だいたいのサイトには記事タイトル付近についている

パンくずリストがついていると、みているページのカテゴリーや位置がわかるので、そこからまたクリックしたりで、直帰率の低下につながるらしい

ちなみにワードプレスでは最初はついていないので、自分でつけないといけない

以下のサイトを参考につけてみた

これも若干コードを書き換えたりがあるけれど、 プラグインを使うので難なくできる

https://www.adminweb.jp/wordpress-plugin/function/index16.html

後は表示速度の改善

ページが2秒以内に開かないと閉じられてしまいやすく、Googleも表示速度が遅いサイトは検索順位を下げるらしい

表示速度を分析してくれるサイトがあるのでまずやってみるといい

https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/

特にパソコンよりもモバイルの表示速度に注意しないといけない

わたしのサイトは使った感じは遅くはないけれど、速度を測ったら42とかだったので少し直してみた

しかし本格的に直すのは結構な専門知識がいるみたいなので、とりあえず簡単なものだけで、画像やJavaScriptが表示を遅くするので画像の読み込みを遅らせてみた

ワードプレス左のメニューの「Jetpack」→右上の「設定」→タブ2つめの「パフォーマンス」→「画像の遅延読み込みを有効にする」

またやらないとだけど、特別ページが重いとは感じないからまあいいとしてる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です