Table of Contents
ワークショップ
公認心理師に期待すること
- 社交不安症。不安になることをどう意味づけするかが重要です。不安はパフォーマンスを上げます
- トラウマ治療の前に生活環境の安定化を図ります。それまでに数年かかることもあります
一般演題
「不安・抑うつ発作」とは何か? 拒絶過敏性・反芻思考との関係
不安・抑うつ発作
- 突然うつがくる
- リストカットしたい衝動がくる
- 激しい孤独感
- 激しいイライラ
- パニック発作のメンタル版です
- パニック発作が消失すると出現し、パニック発作が出現すると消失します
- 根底には拒絶過敏性があります
パニック症に対するオンライン認知行動療法の臨床試験(単群およびランダム化比較試験)
- MEDILINEという医療用チャットシステムを用いています
高社交不安者における自己注目と注意バイアスは脳活動と視線にどのように現れるか
- 社交不安の維持には、注意バイアス(ネガティブな反応をしている人に注意が偏ってしまう)よりも、自己注目(ネガティブな考えや身体感覚など、自分に注意が向きすぎる)の方が主要な問題である可能性があります
パラパラと見てみました。そんなに最新の知見があった気もしないですが、定期的に標準的なデータを見るのは大事に思います。小さな学会で中心にいるのが一部の人なので、同じ人が何度も出て同じ内容の発表をされてた印象です。もしかしたら毎年同じ発表しているのかも笑。今年は他に行動療法学会と認知療法学会に参加予定なので、終わったらまた書こうと思います。あとは録画視聴の出来るオンラインセミナーに6つとか申込みしているので💦見たらまた書こうと思います