最近は有休消化中で、週に2、3日半日出勤してる
一般企業だと最後の1か月くらいまとめて休みをとったりするんだろうけど、心理士ってそんなに替わりがきくわけではないのでそれは出来なかった
でもまとめて休みにしても無駄に出かけたりしてお金使ってしまうだろうから、これでよかった気がする
予約の空いてる日に有休使うんだけど、なぜか午後から予定がある日が多くて、午前休みばかりになる
午後から出勤しないといけないとそんなに自由な時間があるわけではなくて、結果的に夜遊びが増えてしまう
最後に自炊したのはいつだったか…
独立に向けてぼちぼち作り物しないととも思うけど、始めてしまってから出ないとイメージがわかないので進んでない
そういえばこの間職場で、自分に何か診断がつくならという話をしていた
誰かが昔、「カウンセラーは自分を知っている範囲でしか相手を知ることは出来ない」と言っていたし、自分を知るということは大事なことなので今日はそれについて書いてみる
うちの職場ではカウンセリングや検査の予約とか、次の日の予定を1枚に書き写すんだけど、わたしが間違って2週後の予定を書き写していた所から話は始まる
わたしは昔から単純作業が極端に苦手で、作業している時頭の中は全く違うこと考えてる
書き写すところ間違えるし、それでいて確認も抜けるから、後からあれ⁈ってなる
空きっぽいし物事への関心が狭いし、処理速度もそんなに早くない
最近見てるADHDの子は勉強机に座っても平気で2時間とかボーっとしてるってエピソードがあるけど、一緒じゃんって思った笑
頭の中では作業と全然別のことやってる
会議とか出ても気づいたら次の話題に進んでる、ページをめくる音で我に返るってのがいつもの事で、メモを取るとかも続かない
複数人でいるときは特にこれがひどくて、2人で話すときは大丈夫だったりする
なので構造のある中で行われるカウンセリングは今の所大丈夫だ
心理士が連携連携で面接室外での仕事ばかりになっていくなら、わたしには向いてないだろうなあ
昔から今も2人とか少人数で遊ぶのが好きなのは、性格でなくてこっちの問題だったのだと今思った
長期的なスケジュールを立てるのも苦手で、基本的に前倒しでやってしまう
発表スライドとかって1,2日前に出来ると当日丁度いいんだと思うけど、わたしの場合ものすごく前に作り上げてしまって、当日はもう中身を忘れてしまってたりする
忙しい生活の方が向いてるのかもしれない
ということでADHD不注意型に近いと思った
思い返すと小さい頃から、ボーとしてるとかやる気が感じられないとかおもしろい子とか、結構言われてたなあ
「俺はADHDだ」って言ってる人って多動タイプが多いけど、わたしは不注意タイプだな
もう一つ、スキゾイドパーソナリティに近いように思う
落ち着いているとか表情が変わらないとか何考えてるかわからないとかよく言われてた
1人でいるのも好きなのでねえ
カウンセラーって無駄に感情を見せる職業じゃないから、これも意外と支障なくやれてる
そういえば前に見てたうつ病の患者さんから、「先生もっと笑ったらどうですか」とか言われたことがあった
これはわたしの特徴というよりも、クライエントがうつ病から回復したからと思っていいのだけど
上司からアスペはどうかと言われたけど、アスペはない
会話のコンテクストを読んだり、人の気持ちを察知するのは問題ないし (と思ってる)、友人も何人かいる
でも、空気読んだうえでスキゾイドが発動するというか、感情を隠すことしたり、いくらか攻撃的になるってのはあるなあ
思い返すと、大学生の時って変な人がいるけど、大学院になるとある程度試験でスクリーニングされるので、いいことなのだけどなんか問題のない人が多かったように思う
それでわたしはやっぱり浮いてた
大学院って正しいと思うことを口にしないことが正しい世界で、気づかないのかそもそも考え方が違うのかみんなそうしてたけど、わたしは空気読んだ上で事実を言ったりするので、それで先輩とか同期から失礼だと何回も言われてた
ストレートに事実を、感情を見せずに、少し攻撃的に言うから、見てる人はひやひやしてたかもしれない
でも後輩にはウケてたみたいで、仲のいい後輩も出来た
まあでもちゃんと適応していったし(たぶん)、余計なことも言わなくなっていった
おかげでサラリーマンも3年続けることが出来た
診断がつくほどではないけど、近いものはその2つかな
他は今の所あてはまりそうにない