6位♪

今朝の検索順位で6位になりました ホームページのSEOが急上昇しています 今週は毎日カウンセリングの新規お申込をいただいています グーグルのアルゴリズムも定期的に変わりますし、コロナもまたどうなることやら心配ではあります …

カウンセリング料を下げようと思っています

コロナウイルスの経済的影響も考えて、カウンセリング料を当面下げようと考えています もともとTrace高宮は、精神科/心療内科へ通ってる人や、精神疾患や症状のある人に対してカウンセリングを提供しようと思っていた 治療中の方 …

うつ病治療の第1選択薬について書きました

 1か月かけて記事をまとめました  日本うつ病学会が発行している「うつ病/大うつ病性障害治療ガイドライン」というものがありまして、4年前から読もうとは思っていたのですが、これが82ページと長い  読むだけだと頭に残らない …

不安症の治療で推奨されるお薬について有益記事を書いてます

連休になりましたけど今年は自粛ですね天気も悪いしちょうどいいかな わたしは家でせっせと有益記事を書いてます前から自分でまとめたかった薬物治療についてです カウンセリングルームにはすでに長いこと病院へ行っている人が来られま …

京都CBTセンター「模擬面接で学ぶ認知行動療法セミナー」に参加した感想

京都CBTセンターの「模擬面接で学ぶ認知行動療法セミナー」に参加したのでその感想を書いてみる 普通だったら、カウンセリングの研修に参加するってのはものすごいお金がかかるものだ 例えば今回の研修も現地で受けるとしたら、京都 …

オンラインカウンセリング化に思うこと

コロナウイルスの影響で、カウンセリング業界もオンラインに移行する所が増えているのだけど、わたしはちょっと立ち止まっている 長いこと開業を続けてきたカウンセリングルームであれば、お客さんとのカウンセリングを一時的にオンライ …