第20回日本認知療法・認知行動療法学会 視聴まとめ2
メモに取った重要情報と考えたことを書き残していきます 大会長講演 認知療法・認知行動療法における個別性の意義について-身体症状症を例に- 身体症状症および関連症群 (かつての)身体化障害、身体表現性障害、心気症の一部 変 …
福岡市のカウンセリングルーム【TRACE高宮】
メモに取った重要情報と考えたことを書き残していきます 大会長講演 認知療法・認知行動療法における個別性の意義について-身体症状症を例に- 身体症状症および関連症群 (かつての)身体化障害、身体表現性障害、心気症の一部 変 …
認知療法学会にオンラインで参加をしてました一人職場なので、新しい情報をアップデートしていかないといけませんからね 今年の参加費は何と5000円です例年の1/2ですそして宿泊交通費もかからないし、仕事も休まないでいいので、 …
TRACE高宮に連絡をとる手段は メールフォーム メール 電話 の3つです皆さんメールフォームをご利用いただき、ご連絡いただいたら1営業日以内に必ずお返事をしています ですが、こちらからのお返事が届かない場合が多々ありま …
TRACE高宮は大人の方が1人で相談に来られることが多いのですが、たまに「家族療法を受けたい」と申し込まれる方がおられます そう言われると「家族療法はしていません」とまじめに答えそうになるのですが、クライエントさんの …
恩師が70歳になったらしいです 臨床心理士になるには大学院に行かないといけないのですが、そして大学院に行くと必ず研究室に所属しますなのでちゃんとしたカウンセラーにはもれなく恩師がついています わたしももちろんそうで、5年 …
go to eatを活用してます もともとわたし高宮周辺の個人経営のお店に広報ついでに食べに行くことが多いのですが、最近はgo to eatが利用できるお店に行っています ネット予約をして食べに行くだけで1000円ポイン …
慢性痛のセミナーに出ているので、読んでなかったUPの慢性痛の章を読んで重要点を書き残してみます 慢性疼痛 慢性疼痛は、組織の損傷が確認できない3か月以上続く痛みです アメリカでは1億人が影響を受けており、医療費および …
慢性痛の研究をしている岩佐先生のオンラインセミナーを視聴してきた 今回は第1回で、「慢性痛CBTのプレパレーションと導入」というテーマです 少し前は慢性疼痛と言われてたけど、いつのまにか名前が変わったみたいですね …
このブログはいろいろな人が見てくれていて、お客さん、カウンセリングに来ている子どもさん、大学の後輩や開業している同業者も見てくれてるみたいです 今日は開業している同業者向けのお話 TRACE高宮では9月から継続カウンセリ …
ゴートゥートラベルが始まりながらも、旅行へ行ってきます!と大きな声では言いにくい世の中ですね帰ってきて2週間熱が出なければようやく人に話しが出来る、というのが新しい生活様式です 10月に予約があいた日があったので、大分に …