うなぎの白焼きを食べた話
先週は土用の丑の日でしたけど、うなぎ食べましたか? 実はわたしの初めてのアルバイトはうなぎ屋さんでした高校1年生の時です自転車で走っている時にお店の前に貼られた張り紙を見て、中に入って聞いてみたら採用されました その当時 …
福岡市のカウンセリングルーム【TRACE高宮】
先週は土用の丑の日でしたけど、うなぎ食べましたか? 実はわたしの初めてのアルバイトはうなぎ屋さんでした高校1年生の時です自転車で走っている時にお店の前に貼られた張り紙を見て、中に入って聞いてみたら採用されました その当時 …
これで最後になります。ワークショップを2つ受けたので書き残します CTワークショップ シーガル先生から学ぶマインドフルネス認知療法 (思考・困難・Inquiryを中心に) 脱中心化 思考を事実であるとか自分自身と同一化さ …
メモ書きを書き残します CT大会企画シンポジウム 「新世代の認知療法 -well-beingへの取り組み-」 反芻には、「繰り返し考えることでどんな結果になっているか」を問います 活動に対して喜びや楽しみを …
メモ書きを書き残していきます。大会のビックイベント、マインドフルネスのシーガルの講演についても書いてます CT海外招待講演 マインドフルネス認知療法-新たなフロンティア- モチベーションが低い人へはどうしたらいいか? …
メモ書きした情報を書き残していきます MD海外招待講演 「CANMAT/ISBD Guidelines for Treatment of Mixed States CANMAT/ISBD ガイドライン:混合状態の治療に …
認知療法学会にオンラインで参加中です今年はうつ病学会と共催ということで、届いたプログラム集が2倍分厚いです さらにほとんど全ての発表がアーカイブで見れると言うすごいことになってます暇があれば倍速で見てるのですが、見終わる …
先日お店の電話を楽天モバイルに変えたのですが、不具合が出てます電話をかけてもすぐに留守電につながりません 原因は使用している電話アプリで、現在調査中らしいです アプリをログアウトしている時は10秒で留守電につながりますが …
こんにちは久々にカウンセリングルームの日常とか書いてみます 連休前に「来られたお客さんが100名になりました」と書いていたのですが、6月のグーグルのアップデートでTRACE高宮のホームページは検索圏外へ行ってしまい、新規 …
カウンセリングルームに来られる方は、仕事や社会生活を送れるくらいに健康な人が多いので、必然的に社交不安に悩んでおられる方も多いです おすすめの本ありますか?と聞かれることがあるのですが、一般向けの本はほとんど読んだことが …
研修に参加してきたのでまた書いてみます 講師は田中恒彦先生ですCBTの世界では若くてかなり著名な方ですわたし田中先生とは少し面識があって、その昔学会で症例発表をした時にコメンテーターをしてもらったことがあります 田中先生 …